Patient Safety Unit. Kyoto University Hospital 京都大学医学部附属病院 医療安全管理室

医療安全管理室について医療安全管理室について

概要

病院長のリーダーシップの下に患者さんの安全を目的として活動しています.京大病院は,先進的な医療に取り組んでおりますので,リスクの高い医療を管理する「高難度医療・未承認医薬品等管理室」や医療を提供する上で生じてくる倫理的な問題の相談に応じる「臨床倫理相談室」と連携しています.医療安全上の重要な事項は,医療安全管理委員会で審議します.また,医療安全管理委員会の下には,4つの小委員会があり,それぞれ,医薬品,医療機器,臨床研究,医療放射線に関する安全管理に関わる事項を検討しています.

組織図

組織図

スタッフ紹介

医療安全管理室長からのご挨拶

医療安全管理室長からのご挨拶

私たちの部署は、大変小さな組織ですが、医師、薬剤師、看護師、事務といった多職種のメンバーが一緒に活動しています。私たちは,医療安全という専門の組織でありながら、活動内容は,病院内の各組織や部門の横をつないでいく役割を担っており、患者さんが安全な医療を受けられる組織を作ることを目的としています。
みなさんは、安全という言葉から何をイメージされるでしょうか。危険がゼロであることでしょうか。残念ながら、医療の世界では危険がゼロの治療はありません。医療を受ける上では、納得できる結果を目指して、ある程度のリスクを冒して決断する必要があります。私たちは、診療の計画についてお話する際に、その目的や効果をお伝えすることは当然ですが、あえてマイナスの面もお伝えします。その上で、患者さんやご家族と一緒に、最善について考えていきます。大きな手術や副作用があり得る薬物治療を行う上で、リスクを想定し、リスクに対処できる組織やチームを作るべく、職員一同、日々、現状を分析し、必要な改善策を継続的に講じています。
医療安全管理部門と現場の職員をつなぐ役割を担っているのが、各部署や診療科に配置されているリスクマネージャーです。また、患者相談窓口の職員とも連携し,患者さんの声を医療に活かすことも重視しています。何かお気づきのことがありましたら、患者相談窓口やご意見箱を通じて、ぜひ、お声をお寄せください。患者さんからでも、本院の患者さんでない方からでも結構です。皆様の声を聞きながら、一緒によい医療を作っていきたいと考えております。

2021年7月12日 医療安全管理室室長
 松村 由美

医療安全管理室(病院長、副病院長直轄組織)
(病院長、副病院長直轄組織)

医療安全管理室は、病院長、副病院長の下に設置された医療安全管理部という組織の中にあります。医療安全管理室は、高難度医療・未承認医薬品等管理室、臨床倫理相談室とも連携します。

氏名役職資格所属
松村 由美 室長・専従医師 医療安全管理者・医療対話推進者・ 皮膚科専門医・社会医学系専門医/指導医・診療情報管理士 医療安全管理部・教授
加藤 果林 副室長・医師 医療安全管理者・東洋医学専門医・Infection Control Doctor・日本麻酔科学会認定麻酔科専門医・筋骨格系予防指導士・慢性疼痛管理学コース履修・緩和ケア研修会履修・日本周術期経食道心エコー(JB-POT)認定医・新生児蘇生法(NCPR)合格 医療安全管理部・院内講師
髙橋 眞理子 GRM・
専従看護師
医療安全管理者・日本看護協会ファーストレベル 看護部管理室・看護師長
山際 岳朗 GRM・
専従薬剤師
日本医療薬学会 医療薬学専門薬剤師 薬剤部・主任
松下 純子 室員・
専任看護師
看護部管理室・副看護師長
森下 真理子 室員・医師 家庭医療専門医・総合内科専門医 医療安全管理部・助教
福田 彩伽 室員 医療安全管理部・秘書
廣田 誠 室員・歯科医師 医療安全管理者・日本口腔外科学会専門医/指導医・日本顎顔面インプラント学会専門医/指導医・日本障害者歯科学会認定医・日本がん治療認定医機構がん治療認定医(歯科口腔外科) 歯科口腔外科・教授
永井 洋士 室員・医師 日本脳卒中学会専門医・日本内科学会認定医 先端医療研究開発機構 臨床研究支援部・教授
江口 明子 室員・看護師 医療安全管理者 看護部・副看護部長
Altanshagai Ganbileg 大学院生 医療安全管理部
廣井 佐和子 大学院生 医療安全管理部

医療サービス課安全掛・患者相談窓口
(病院長、副病院長直轄組織)

医療安全管理室の事務組織です。また、患者さんから医療に関する困りごとや不安や改善要望を受ける窓口の職員を兼務しています。

氏名役職資格所属
服部 敦史 掛長 事務職員
橋 正広 主任 事務職員
山形 彰宏 主任 医療対話推進者 事務職員
大塚 紗耶香 主任 事務職員
大泉 りん 事務職員
土生 奈美子 医療対話推進者 事務職員
末次 徹司 医療対話推進者 事務職員
今坂 和敏 医療対話推進者 事務職員
竹下 麻美 患者相談担当 看護師

各種連携

医療安全管理室と連携して活動している組織や委員会です。